カラコンの読みもの

カラコンを買う前に読んでみましょう

初心者向け

カラコンは長く使えば使うほど乾きやすくなる。

投稿日:2013年1月25日 更新日:

カラコンには乾燥しやすいものと乾燥しにくいものがあると言われています。
それは人それぞれによって違うのですが、含水率などにより決まってきます。

※こちらの記事を参考にして下さい。
乾燥しないカラコンを教えて下さい!!

また、同じカラコンでもその状態に寄って乾燥しやすくなったりします。
良くあるのが長く使ったカラコンが乾燥しやすくなるという事です。

例えば新しいカラコンでも装着して10時間を越えれば目が乾きやすくなりますよね?
長く使用したカラコンは劣化が進みどんどんこの時間が短くなっていくのです。

実際にツイッターなどでこの様な口コミがありました。

・そろそろカラコンかえどきだなー乾くなー今度は黒にしよっかなー
・今使ってるカラコン寿命早いかも…乾きやすくなってきた…冬だからかなぁ
・3ヶ月超えるとカラコンって目薬ないと目が空かなくなるよ

長く使用しているカラコンが乾きやすくなると痛感している人がけっこういるようです。
長く使う事により乾燥しやすくなる事がわかるとこういうつぶやきの意味もわかりますよね。

・ロデオのカラコンって他のやつよりすごい乾燥しやすいよー

ロデオのカラコンが乾燥しやすいのでは無くて、1年も使えるカラコンは途中で乾燥がひどくなるみたいですね。
実際にロデオのカラコンを使っている人でも使用期限の1年まるまる使う前に乾きやすくなって新しい物に代えてるみたいですね。

しかし、こんなつぶやきも発見してしまいました。

・このカラコン期限が1ヶ月なのにもうそろそろ2ヶ月になろうとしてるからすんごい乾く!目がパッサパサする!

危険すぎる使い方ですね。
これは劣化がひどい所まで進んでいる証拠ですよね。
使用期限以上に長く使うと乾燥がとんでもないことになるのをこの人は教えてくれたので反面教師にしたいですね。

また、もっと危険なカラコンの使い方している人も。

・ワンデーのカラコン7日目!乾燥ひどすぎ!もうカピカピwww

これはひどいですね…
ワンデーのカラコンは1ヶ月使用できるものより含水率が高い傾向があります。
エンジェルカラーワンデーの場合、通常のエンジェルカラーよりも含水率は高くなっています。

またレンズも薄く作られているので劣化がとても早いのです。

みなさんはこんな危険な使い方をしないで下さいね。

【結論】
乾きにくいカラコンは新しいカラコン
ワンデーカラコンを1日だけ使うのが1番!!(あたりまえ)

ディファイン買うならココ!

ワンデー・アキュビュー・ディファインを通販で購入するならstaconがおススメです。

度ありも度なしもお得な値段で購入できますし、カラーバリエーションも豊富に揃っています。

・stacon
https://www.rakuten.co.jp/stacon/

ダイエットしませんか?

食事制限をすれば誰でも痩せれるのですが、上半身だけ(胸だけ)痩せて脚は全然細くならなかったりとか、太もものセルライトが少しも落ちないとか、リバウンドしてダイエットをする前よりも太ってしまうとかマイナスの要素がたくさんあります。

しかしエステに通って適切な施術を受ければそんな事は起こりません。

なぜならエステのダイエットは体重を減らすだけが目的ではなく、スタイルを良くする事が目的だからです。

しかしエステは値段が高過ぎるという大きなデメリットがあるので、なかなか通う事は出来ません。

そこでおススメなのが体験コースのはしごです。

通常10,000円くらいかかるエステが体験コースなら500円~1,000円くらいで受けられるのです。

体験コースはひとり1回しか受けられないから意味ないのでは?と思うかもしれませんが、実施しているエステサロンはたくさんあるので、いろいろなお店をはしごすれば「10回コース10万円」と言った高額なプランを契約するのと同じになります。

・スリムビューティハウス
・TBC
・ラ・パルレ

体験コースを実施しているエステは探せばもっとたくさんありますが、テレビCMなどをしている有名なサロンは以上の様な所になるので、まずはこの辺りをはしごしてみるのはいかがでしょうか?

実際にエステの体験コースをはしごしている女の子多いですよ。

Vivian(ヴィヴィアン)
Vivian(ヴィヴィアン)

-初心者向け

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナチュラルなカラコンの条件

カラコンはホントに顔の印象を変えてくれます。 一度つけてしまうともうなしではメイクが成り立たないという風に感じてしまう人も多いと思います。 プチ整形という言葉があります。 今では手軽な整形という感じで …

no image

目にゴミが入った時はどうすればいいの?

カラコン初心者の方から次の様な質問を頂きました。 『カラコンを着けていて目にゴミやホコリが入ってしまったときは カラコンを一度外すしか対処する方法はないのですか?』 冬など乾燥しているときや、風が強い …

no image

カラコンを着けて外出する時は何を持っていけばいいの?

「カラコンを使っている日は何を持ち歩けばいいのでしょうか?」 コンタクトレンズを普段使用していない人が始めてカラコンを使う場合は何を持っていったらわからないですよね。 そんな方の参考になればと思います …

no image

「目の裏側にカラコンが行ってしましました」「目の構造上それはない」

「カラコンが目の裏側に行ってしまい取れないんです!」 こんな悩み・状況になってしまった女の子がいるという話を友達などから聞いたことはありませんか? 実際に会ったらとっても怖い話ですよね。 しかし、着け …

no image

初めてカラコンを買うのですが、みなさんはどんなお店で購入していますか?

『カラコンを初めて買おうと思っています。みなさんはどんな所で買っていますか?またおススメのカラコンはありますか?』 カラコン初心者さんからの質問です。 初めてカラコンを買う時って何がいいのか?どういう …

Fall in Eyez